
おやこです、ハワイのベストシーズンと噂の6月に子連れハワイ旅行に行ってきました!
まったりちょっとずつ雑多な旅行記編とテクニック編に分けて書いていきます!
すっかりご無沙汰しちゃいました…いろいろと書きたいことを思いついてなかなか連載が続きませんね(^^; やっと続き。
今日は旅行記編8日目です!
振り返りはこちらをどうぞ↓
今回の旅行メンバーと旅程
- 僕
- 妻 妊娠中23週
- 長男ピロ 5才
- 次男 ユウ 3才
9泊11日(カイルア5泊、ワイキキ4泊)
タイムシェアのお部屋で朝ごはん
タイムシェアってなんじゃそりゃって方は今度書く予定の記事をお待ち下さい(^^;
冷蔵庫の余り物で野菜炒めを作ってくれました。

朝イチ、ヒルトンのプール
ピロはこのプールが大好き。海よりこっちがいいって言われると、心境としては微妙だけど…
スライダーもあるし、楽しいのはわかるけどさ。

ま、楽しそうだからいいか。3才から地域のプール教室に通ってる成果が5才にしてやっと表れ始めました笑

ヒルトンのラグーン
こちらはヒルトンハワイアンビレッジの人口湖。プールは宿泊者専用だけど、ラグーンは誰でも入れます。
ただ、冷たい!

ちっさいお魚が飼われてて、2人ともこの魚を探すのが大好きらしくこれまた海よりも好きなんだってさー( ̄▽ ̄)

↑水遊びの写真は全部GoProの写真モード。
キレイだけどわん曲しすぎるのがちょっとね。
ビーチウォークのガーリックシュリンプ
ヒルトンハワイアンビレッジからビーチをテクテク歩いていくと、カルカウア通りまでアクセスできます。
カルカウア通りとビーチをつなぐ小道がその名も“Beach Walk”そこにはフードトラックの立ち並ぶ屋台街風のスペースや、高橋果実店。
とりあえず高橋果物店で子どもたちはアイスを買って、

大人たちはガーリックシュリンプを注文。

ホントはノースショアの方にドライブでも行って有名なフードトラックのガーリックシュリンプを食べたいとこだけど、最近長男ピロが車酔いをするようになったので、ここでガマンです。
出てきたのはぷりっぷりのガーリックシュリンプ♪

口コミとか事前情報ではあまりお味の方は評判よくないっぽかったけど、僕の舌には十分なおいしさでしたよ♪
はてなブロガーさんの場合
またまた勝手にご紹介してしまいますが、この方もガーリックシュリンプ美味しかったみたいです♪ よかった僕の味覚がおかしいわけじゃなくて笑
お母さんとしばしのお別れ
さて、お腹もいっぱいになったとこでお母さんは1人マッサージへ。
子どもたちとしばし(1-2時間)のお別れです。
なんかやけに本気で大げさに寂しがる子どもたち…普段から保育園とかで別々に過ごしとるやんけ!

お部屋でお昼寝してると妻が帰ってきて、長男ピロが起きてきたので、ここは2人で2日連続の夜のワイキキ散歩へ!
しばしの異文化交流
またもヒルトンハワイアンビレッジからビーチをテクテク歩いてカルカウア通りへ。

ピロがビーチで遊ぶ子どもたちのオモチャをじーっと見ていると…やってみる?と声をかけてくれました。
言葉が通じないながらもオモチャで遊ぶという共通の目的があれば、異文化交流できちゃうんだねー(^^) 子どもって素晴らしい♪

親子で夜のワイキキ散歩
昨日は1人で夜のワイキキ カルカウア通りを飲み屋を探して彷徨ったけど、きょうはピロも楽しめるようなもの見つけたいな〜♪

と、早速!

お〜、なんか楽しそう♪
パチっと写メを瞬間、鳥使いのおじさんが5ドル払え!的なことを言い出して焦りましたが、そこは言葉が通じない強みを活かして、ササッと逃げました(°_°)
カルカウア通りの怪しげな奴らには要注意です!
シェラトンの方まで歩いていくと、スプレーアートのパフォーマーが音楽に合わせて絵を描いてました。
ちょっと覗いてみると釘ずけになるピロ。

なかなか時間がかかったけど結局完成まで見届けて今夜のお散歩はおしまい。
帰り道はトロリーのピンクラインでJCBカードを提示する無料乗車で帰りましたとさ。
きょうは海に入ってないけど1日目一杯使って楽しめました♪