
そもそもカフェはコーヒー飲むことだろ、パソコンすんなよ。と怒られそうなので、そういう方にまず最初にお答えさせていただきます。
ごめんなさい。ほんとに。
邪魔ですね、返す言葉もありません…
でも、demo!
ほんのちょっとだけ今ここでやんなきゃいけないことがあるから、スタバでパソコンなりタブレットなりやらせて、ちょっとだけ!
というわけで「意識高い系と揶揄されたくない」けどスタバでパソコンしたい人達に聞いてほしいんですが、
どうすればいいか見つけました。
ハワイのカイルア、モーニングブリューという僕の大好きなカフェで見つけました。
モーニングブリューとは
結論の前に、モーニングブリューってどんなとこかといいますと、
こんなとこ↓

我が家のハワイ旅行では毎回滞在中2〜3回食べに行くカフェです。
ワッフルがうまい!

フレンチトーストがうまい!

アホみたいにデカイマグカップで出てくるコーヒーがうまい!

しかも今年行った時には店内でコーヒーを焙煎してるとこに遭遇!

自家製焙煎のコーヒーは苦いも酸っぱいもない、僕好みの味です。
モーニングブリューのお客さん
というわけで、コーヒー屋さんとしてもかなり魅力的なモーニングブリューですが、ここのお客さんは我々観光客のようにキャピキャピ写メしてる人よりはパソコンで仕事だかなんかしてる人が多く、ローカル感高めのお店です。
さて、本題です。
そんなモーニングブリューでは、パソコンしてるお客さんたちに対して、「意識高い系」とか「ドヤってる」などという言葉がまったく当てはまらないのです。
なぜだろう。
僕の出した答えは、
「なんかちょっとダラしない感じだから」
ほら!

ほれっ!

ほ〜りゃ

極めつけはこの写メで背中を向けている彼女。

抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこしながらにして、マックでなんかやってます。
このお母さんに関してはダラしないというよりは、生活感がめっちゃ出てる、と言った方がいいかな。
結論
「意識高い系と揶揄されたくない」けどスタバでパソコンしたい人は、生活感を出していこう。
髪の毛はボサボサでいこう
イスに浅く座って足を投げ出そう
足を組もう
Tシャツかタンクトップでいこう
サンダルでいこう
これならもう誰も「意識高い系」だなんて言うやつはいない。
以上、
ちょっとハワイのカフェ行ってきた俺が語りますよ的な鼻に付く感じの記事でした。笑
みなさん明日もよい一日を
※書いてみて気がついたけど、スタバは関係ありませんでした