ハワイって子どもと行くと、もっと楽しい!

共働き夫婦+子ども3人の5人家族が独自プランでハワイの楽しみ方を探します!

【子連れハワイの楽しみ方】2016 旅行記6日目前編 〜カイルアでカヤック

f:id:oyaco_blog:20160617122913j:image

おやこです、ハワイのベストシーズンと噂の6月に子連れハワイ旅行に行ってきました!

まったりちょっとずつ雑多な旅行記編とテクニック編に分けて書いていきます!
 
今回は旅行記編6日目です!
振り返りはこちらをどうぞ↓
 
 

今回の旅行メンバーと旅程

妻 妊娠中23週
長男ピロ 5才
次男 ユウ 3才
9泊11日(カイルア5泊、ワイキキ4泊)
 
 

朝ジョギング

カイルア最後の朝は朝ジョギングです!
ホントは毎日したかったんだけど…起きれなかったなぁ(^^;
子連れハワイで大人の時間を楽しむには子どもより早起きするしかないからね。
 
最後ぐらいはと気合を入れて6時からビーチをランニング。やっぱり気持ちいい!これこそカイルア泊の魅力!
この白浜は一体どこまで続いてるのかな、と思い立って端っこまで走ってみました。
f:id:oyaco_blog:20160617122942j:image
 
カイルアのビーチは砂が細かいので、裸足でランニングするには最適です。足を取られて過酷な感じにはならず、砂感が気持ちいい♪
ビーチにつけた自分だけの足あと、寄せてはかえす、消えてゆく〜♪
f:id:oyaco_blog:20160617123118j:image
 
 

朝ごはん:残り物処理

カイルア最後の朝ごはんは、冷蔵庫と昨日のレストランの夕食残り物処理ですね。
f:id:oyaco_blog:20160617123819j:image
今回発見したのはとにかくブドウが美味しいってこと!ハワイでブドウって年中売ってるのかな?
 
ちなみに生で食べたい食材はWholeFoodsで買いましょう。Targetの方が安いけどマズイです…
 
 

bnbのお家を出発

朝ごはんを食べたらチェックアウト。
3年連続お世話になってるこのお家ともしばらくお別れです。次は2年後かなー
bnbって何?と思われた方はこちらを見てみて下さい↓
 
家主さんともアメリカらしくハグのお別れと記念撮影をして出発しました。
f:id:oyaco_blog:20160617123830j:image
 
 

カイルアビーチパークでカヤック

とはいえ、すぐにワイキキに行ってしまうのはもったいない。レンタカーに荷物を詰め込んでカイルアビーチパークへ。
長男ピロの強いリクエストを受けて、カヤックに挑戦です!
 

カヤックを飛び入りで借りる

カヤックを借りたのは「カイルアビーチアドベンチャーズ」カイルアビーチパークの(町からみて)手前側駐車場を利用すると歩いて5分ほど。
 
2人乗りカヤックは半日(4時間)レンタルで75ドルぐらいでした。た、高ぇ…
空港や各種ショッピングセンターに置いてある日本語クーポン雑誌にクーポンがついてるので使わないとやってらんないですね。
今回は「アロハストリート」の15%OFFを利用しました。
ネットなどで「事前予約で15%OFF!」などとうたっていても大抵同じ条件のクーポンあります笑
当日の天候や体調みながら決めればいいでしょう。
 
ちなみに「カイルアビーチアドベンチャーズ」には日本人スタッフの方が何名かいらっしゃるので飛び込みのレンタルでも言葉の心配をする必要はなさそうです。
 

「カイルアでカヤック」について学ぶ

カヤックレンタルのお客さんを対象に注意点やオススメのコースをビデオでレクチャーしてくれます。日本語字幕付き。
f:id:oyaco_blog:20160617124019j:image
 

カヤックを自力で運ぶ

ショップからカイルアビーチパークまでは付属の台車でゴロゴロ運びます。結構重いので5才児と一緒だとまあまあキツい笑
f:id:oyaco_blog:20160617124252j:image
 
 

ビーチまで着いたらいざ出航!

目的地はカイルアビーチの沖にあるフラットアイランドです。
f:id:oyaco_blog:20160617124307j:image
 
風はアゲインスト…
波もアゲインスト…て当たり前か。
キツい。
f:id:oyaco_blog:20160617124320j:image
 
ピロのパドリングはほぼ役にたたず…
2人乗りカヤックを向かい風のなか1人で舵取り&推進力を発揮するのは厳しい。
でもピロも一生懸命。「えっさー!」「ほいさー!」と声出しをして頑張ってくれました。
このかけ声がなかったらお父さん途中で諦めてかもしれない、ピロよ、ありがとう笑
でもそのダサいかけ声はどこで覚えたの?
 
僕は高知生活時代に川でカヤックを多少やってたので気合いでどうにかなりましたが、まったくの初心者が子どもを乗せて波に負けないように海をまっすぐ進むのはキツいかもしれませんね。
そういう方にはガイド付きをオススメします。高いけどT^T
団体のアクティビティーなら安いんだと思う。
 
そんなこんなでもなんとかフラットアイランドに着いた!
f:id:oyaco_blog:20160617124410j:image
 

フラットアイランドってこんなとこ?

けど、特にやることはない島でした(^^;
野鳥のための保護地域ということで島の中心部には立ち入れないし、浜辺でのシュノーケリングは禁止だし。でも対岸からビーチを見るってのはなかなかいい景色ではあります♪
f:id:oyaco_blog:20160617124425j:image
 
そこからラニカイビーチまで行ってシュノーケリングするのがベストコースなんだけど、強風のなか波を横切ってラニカイビーチまで安全にたどり着く自信がなかったので勇気をる撤退!
子どもを危険に晒させてはいけませんね。
 
 
 
カヤックを返したらカイルアビーチパークで遊んでた次男と妻と合流。
f:id:oyaco_blog:20160617124522j:image
少し遊んでからカイルアとの別れを惜しみました。
f:id:oyaco_blog:20160617124916j:image
バイバイカイルアー!!
f:id:oyaco_blog:20160617124725j:image
 
 

昼だけど、モーニングブリュー

お昼ご飯は大好きなモーニングブリュー2回目。
その名に恥じぬ、昼でも朝ごはんメニュー出してくれました(^^)♪
f:id:oyaco_blog:20160617124743j:image
 
 

お土産ショッピング

日本でもハワイでもあまり買い物に興味のない我が家ですが、窓越しに超かわいい壁掛け時計シリーズを発見!一目惚れして買っちゃいました。
f:id:oyaco_blog:20160617125056j:image
「SAND PEOPLE」というお店で、ワイキキにもあるみたいです。
 
 
そんなこんなで大好きなカイルアとお別れして、いざワイキキへ!
カイルア愛のあまり思いのほか長くなっちゃったんで、6日目は前編後編で書きます。
 
更新が遅れまくってますが、6日目後編もお楽しみに!
 
 
僕の子どもとお出かけ記録「子出かけ」
みなさんも使ってみて下さいな♪