
おやこです、子連れでハワイ旅行に来ています。
雑多な旅行記編続き
今回は旅行記編4日目です!
振り返りはこちらをどうぞ↓
今回の旅行メンバーと旅程
僕
妻 妊娠中23週
長男ピロ 5才
次男 ユウ 3才
9泊11日(カイルア5泊、ワイキキ4泊)
ラニカイビーチ下見
ハワイの朝は早い。日本のサラリーマンほどじゃないかもしれないけど笑
とりあえず6時過ぎに起きて、昨日路駐がいっぱいで行けなかったラニカイビーチに行くべく、下見しにいきました。
ラニカイビーチは子連れシュノーケリングの絶好ポイントなんですが、長男ピロの泳ぎでも大丈夫だったかなーと思って下見がてらひと泳ぎ。

遠足準備の先生ってこんな感じかな。
ふむふむ。すでにお魚さんも元気いっぱいです(^^)

朝ごはん
帰るとみんな起きていて、妻が朝ごはんのフレンチトーストを作ってくれてました。

しかも家主さんがシナモンマフィンを作ったから食べてね、と持ってきてくれました。こういう朝も民泊コンドミニアムの醍醐味です。

ラニカイビーチ
お腹も満たされたところでラニカイビーチへ向けてlet's go〜♪
出発前にトイレを済ませておくのを忘れずに!
ラニカイビーチはビーチパークではないのでシャワーもトイレもないんです。
今日は早起きの甲斐あって路駐スペースも確保できました。どうですこのビーチへのアクセスから高まる期待!

天気が最高!海がめちゃめちゃキレイに見えます!

ラニカイビーチがなぜ子連れシュノーケリングの絶好ポイントかというと、砂浜から数メートルも泳げば珊瑚に辿り着き、子どもでもライフジャケットさえあれば気軽にたくさんのお魚たちに出会えるんです。
最高の天気のもと、ピロのシュノーケリング勇姿をGoProにしかと収めようと思ったら…
無念の電池切れ!!
みなさんデジカメの充電には十分お気をつけ下さいT^T
デジカメなんかなくても美しい海を目に焼きつければいいさ。 (といいつつ、砂浜からはちゃっかりデジタルに焼きつければいいさ)

↑見て!この透明感と、独り占め感!
これ実は砂浜にはそれなりに観光客がいるんです、日曜だし。
前にも書いたけど、とにかく日本の観光客はチャリで移動するもんだから水着ももってないし、海に入る気ないみたい。砂浜でひとしきり記念写真を撮ったら帰っちゃうんです。なんかもったいない(°_°)
こんなにキレイな海が目の前にあるというのに。5才児が少し泳げばたどり着くとこにキレイなお魚たちが待っているというのに!
シェアできる写メが撮れれば目的達成って感じなのかしら。日本人観光客は忙しすぎるんじゃないかい?
ま、人のことはさておき、日差しにやられる前に昼食へ↓
シナモンズ
ランチは人気のシナモンズへ。これも東京に出店してるらしいのでありがたみはそれほどないかもしれませんが…(^^;
おいしいものを食べたい時に食べる。をモットーに2年ぶりのエッグベネディクトです。

とろっとろの卵ソースの中からさらにとろっとろの目玉焼き、とベーコン&ターキー。文句なくうまい!

子ども用に頼んだグァバソースのパンケーキもうまい!

食欲をそそらない見た目とは裏腹に口に入れた瞬間のさわやかな酸味と、その後のひろがるのってりとした甘みが、ナイフでうまく切れないふわっふわのパンケーキに染み込んで…
んー
…おいしいっ!
ちなみに、わざわざハワイまで行かなくても表参道と横浜で味わえるとか…なんか、くぅー
子どもたちの底なし体力
ここでお昼寝タイムでまったりカイルアの夕方を過ごしたいところですが、まだまだ遊びの足りないと。
いつからそんなに海好きになったんだお前たち!
次男ユウはいまだに海=ハワイだと思ってるらしく、「はわぁーい!はわーい!はわいいきたぁーい!」を連呼してやみません(°_°)
もうハワイにいるっちゅーに。
とりあえず妊婦さんの妻はお疲れのようなので、僕が2人を歩いていける海に連れていくことに。
ほんとは海で大人1子ども2って怖いんだけど、ピロもだいぶ遊び方がわかってきたのでチャレンジです…
結果、ユウは力尽きてすぐ寝たのでしっかり監視しながらあそべました(^^;

大波に挑むピロ。

4日目の夕ご飯

↑帰りの道中は爆睡だったユウは帰ったら目覚めて、逆にピロは眠気MAX。日本から持ってきたお餅をちょっと食べたら即ダウンしました。

体力が尽きるまで遊べるって幸せだよねー。

大人たちはアボカドサラダとウインナー。

そんなこんなで4日目も終了〜♪
更新が遅れてますが、5日目もお楽しみに!
僕の子どもとお出かけ記録「子出かけ」
みなさんも使ってみて下さいな♪