ハワイって子どもと行くと、もっと楽しい!

共働き夫婦+子ども3人の5人家族が独自プランでハワイの楽しみ方を探します!

2018-01-01から1年間の記事一覧

【子連れハワイ】2018ハワイ島旅行記4日目 〜ヒルトンキングスランド宿泊

こんにちは、おやこです。 2018年も子連れハワイ旅行に行ってきました! ハワイ島7泊9日の旅、3日目を振り返ります。 出発前に準備した予算などはこちら↓ これから充実していくであろうまとめはこちら↓ 目次 今回の子連れハワイ 旅のメンバー ハワイ島旅…

【子連れハワイ】2018ハワイ島旅行記3日目 〜カイルアコナでビーチ三昧

こんにちは、おやこです。 2018年も子連れハワイ旅行に行ってきました! ハワイ島7泊9日の旅、3日目を振り返ります。 出発前に準備した予算などはこちら↓ これから充実していくであろうまとめはこちら↓ 目次 今回の子連れハワイ 旅のメンバー ハワイ島旅…

ダブルレインボーを探しに ~子連れハワイ島旅行記番外編~

こんにちは、おやこです。今回は旅行記の番外編。 旅行記を書くために3日目の出来事をまとめてたら、3日目の朝の出来事を思い出しました。 さらっと書くのはなんかもったいなかったので番外編とします。 ハワイ島旅行3日目の朝。子どもたちがコンドミニア…

【ブレブレ陸マイラー】 JALマイルでハワイアン航空の特典航空券。の空席状況を聞いてみた

こんちには、ブレブレ陸マイラーのおやこです。クレジット決済により、コツコツ、しかしユナイテッドマイルに絞って貯める陸マイラー生活をしていたんですが、、、 今年はじめてのハワイ島旅行でハワイ島の魅力にとりつかれ、「ハワイ島が最高だっ!って気づ…

【子連れハワイ】2018ハワイ島旅行記2日目 〜カイルア・コナ周辺

こんにちは、おやこです。 2018年も子連れハワイ旅行に行ってきました! ハワイ島7泊9日の旅、2日目を振り返ります。 出発前に準備した予算などはこちら↓ これから充実していくであろうまとめはこちら↓ 目次 今回の子連れハワイ 旅のメンバー ハワイ島旅…

【子連れハワイ】2018ハワイ島旅行記1日目 〜airbnbで宿泊

こんにちは、おやこです。 2018年も子連れハワイ旅行に行ってきました! 今回は初めてのハワイ島! 1日ずつまったり書いていきますね、まずは1日目を振り返ります。 出発前に準備した予算などはこちら↓ これから充実していくであろうまとめはこちら↓ 目次 …

【ブレブレ陸マイラー】ハワイ島が最高だっ!って気づいたら、ANAマイル貯めても意味がない

こんにちは、ブレブレ陸マイラーのおやこです。ブレブレと言いいますのは、 「ポイントサイトなんて信用ならん」 とか言いながら陸マイラー諸先輩方の陸マイルブログに感化されてポイントサイトを始めてみたり、 そんなポイントがずっと貯まり続けられるほど…

【子連れハワイ】2018ハワイ島旅行記 まとめ

こんにちは、おやこです。 2018年も子連れハワイ旅行に行ってきました! 今回は初めてのハワイ島!細かい旅行記はおいおい追加していくとして、 ハワイ島7泊9日の行動をまとめます 年末ハワイ計画中のみなさんどうぞ!出発前に準備した予算などはこちらを…

【ヒルトンタイムシェア】ハワイ島ヒルトンリゾートの全体図!出発前から担当者がアドバイスをしてくれた

いよいよ年に一度のハワイ旅行が近づいてきました。準備にソワソワやらバタバタしてる最中にヒルトンから国際電話が…むむ?なんだろう? 先日タイムシェアのポイントを守るためにごちゃごちゃ変な手を使ったからトラブルでも起きたのか? となんか嫌な予感が…

【ヒルトンタイムシェア】キャンセルプロテクションとオープンシーズン予約を駆使してクラブポイントを増やす!

今年(2018年)もハワイ旅行を計画しています。 ↑の記事でなんとなく公開している予算。 そのうち、ヒルトンタイムシェアのことをちょっと掘り下げます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 我が家とヒルトンタイムシェア 2014年の初ハワ…

【ハワイ個人手配】レンタカーの予約は1ヶ月前までに!?〜レンタカー予約編

すっかりサボってたハワイブログ。 2018ハワイ旅行が近づいて来たんで、そろそろ準備が本格化してきました! さて今回はレンタカー予約編。先日、個人手配ハワイ旅行のレンタカー予算を3万円で計上してましたが、ちょっと失敗談を… いつもの癖で、まだ大丈…

【子連れハワイ】個人手配の予算公開!〜2018年もハワイ行きます!!!

さて、子連れハワイ情報を拡散しようと思い、わざわざ独自ドメインを取ったのに全然アップできてなかった、ここ数ヶ月・・・ 久々アップします! その前に去年(2017)のレビューを早く書きなさいよ・・・と自分に突っ込みつつ、 そう、今回の話題は、、、 201…